top of page

薬局の管理及び運営に関する事項

許可の区分
薬局


許可証の記載事項
・薬局開設者氏名:矢入美穂
・薬局の名称:米村の漢方薬
・薬局の所在地:福岡県大牟田市泉町2-2
・許可番号:第516021号
・許可期間:令和元年5月16日~令和7年3月31日
・特定販売の方法:電話による販売

店舗管理者の氏名
薬剤師 矢入美穂


当該店舗に勤務する薬剤師の氏名と業務内容
医薬品販売・管理 (常時勤務の矢入美穂が担当いたします)

取り扱う一般用医薬品の区分
指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品

当該店舗に勤務する者の名札等による区別に関する説明
薬剤師:「薬剤師」と記した名札

店舗販売・電話相談受付時間
営業時間内は常時店内にて相談をお受けいたします。
月~金 _ 10:00~18:00
土 _ 10:00~14:00
日・祝日 _ 休


メール相談受付時間
24時間受付(ご相談への回答は店舗営業時間内)


営業時間外で医薬品の購入又は譲り受けの申し込みを受理する時間
午前 9:30~10:00  午後 18:00~19:00

相談時の連絡先
0944-59-0933(日・祝日を除く) yoneuranokampo@gmail.com


緊急時の連絡先
0944-59-0933

要指導医薬品及び一般用医薬品の販売制度に関する事項

①医薬品のリスク区分の定義と解説 医薬品はリスク別に4分類されています。
要指導医薬品…リスクが確定していない医薬品です。
新たな健康被害・有害事象が生じる恐れがある医薬品です。
第1類医薬品…特にリスクが高い医薬品です。 副作用が生じるおそれがあり、注意を要する医薬品です。
第2類医薬品…リスクが比較的高い医薬品です。 まれに副作用等が生じるおそれがある医薬品です。
第3類医薬品…リスクが比較的低い医薬品です。 身体の変調や不調を生じるおそれがある医薬品です。
②医薬品のリスク区分の表示 医薬品パッケージ(外箱・外包)および添付文書にリスク区分を表示します。
要指導医薬品…パッケージに「要指導医薬品」の文字を記載し枠で囲みます。
第1類医薬品…パッケージに「第1類医薬品」の文字を記載し枠で囲みます。
第2類医薬品…パッケージに「第2類医薬品」の文字を記載し枠で囲みます。
第3類医薬品…パッケージに「第3類医薬品」の文字を記載し枠で囲みます。
③医薬品のリスク区分の情報提供についての解説 医薬品の情報提供は、専門家が行います。
要指導医薬品…薬剤師が対面で紙面または出力装置の映像面を用いて使用者本人に情報提供します。(義務)
第1類医薬品…薬剤師が紙面または出力装置の映像面を用いて情報提供します。(義務)
第2類医薬品…薬剤師又は登録販売者が情報提供に努めます。(努力義務)
第3類医薬品…義務ではないが、専門家が情報提供に努めます。
④指定第2類医薬品に関する解説及び禁忌の確認・専門家への相談について
1)第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品成分を含んだ医薬品を言います。
2)指定第2医薬品はパッケージに[第②類医薬品]または[第 2 類医薬品]と表示します。
3)指定第2類医薬品の購入の際には、薬剤師又は登録販売者から禁忌の確認をさせていただきます。
4)指定第2類医薬品を購入する際は、安全に使用していただくため薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
⑤要指導医薬品の陳列に関する解説
薬剤師が対面で直接情報提供を行ってから購入いただくために、お客さまが直接手に取れない場所に陳列となります。
⑥一般用医薬品に関する陳列
リスク区分された医薬品は、リスク別に異なった陳列がされます。専門家が不在の場合は医薬品売場を閉鎖し販売はできません。
1)リスク別陳列
同じ薬効内でも、リスクが混在しないようにリスクごとに陳列します。
※リスク区分はプライスカード左上に記載
2)第1類医薬品の陳列
薬剤師が対面で直接情報提供を行ってから購入いただくために、お客さまが直接手に取れない場所に陳列となります。

3)第2類医薬品、第3類医薬品の陳列
許可を受けた医薬品売場内に陳列します。

4)指定第2類医薬品の陳列
相談コーナーから7m以内に陳列します。

5)ホームページ上では、商品名の前に【第○類医薬品】と書かれております。また、リスク区分別に表示しております。
*医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めてください。
当薬局で販売している医薬品の使用期限_最低90日以上になります。
*医薬品による健康被害の救済について
万一医薬品による健康被害の受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。
(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります)

窓口:(独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)
救済制度相談窓口:0120-149-931(フリーダイヤル)
受付時間:月~金(祝日・年末年始除) 午前9時~午後5時30分
ホームページ:http//www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html

個人情報の適正な取扱いを確保するための措置
医薬品に関する情報提供等で知り得た個人情報は薬局内で適切に管理させていただき、第三者への提供などはいたしません。ただし行政当局の要請等で報告の必要があると判断された場合には、情報提供をさせていただく場合がございます。
【苦情相談窓口】
南筑後保健福祉環境事務所
094472-2112
【受付時間】
8:30~17:15




 

bottom of page